デジタルパーマの疑問☆

ヨシカピカソ&パレット

2009年02月24日 09:00

「デジタルパーマってなんですか?普通のパーマと何が違うんですか?教えてください!」
今でもよくある質問です(。・ω・。)ノ

もうすっかりおなじみになった「デジタルパーマ」という言葉。

でも実際は何が普通のパーマと違うの?
大きな違いはあるのでしょうか???


(Q)デジタルパーマと普通のパーマ、どう違うの?

普通パーマとデジタルパーマ、一番の違いはウェーブの出方と質感ですね。

  <普通のパーマの場合>

普通のパーマは、髪がぬれているときに強くウェーブが出て、髪が乾くとウェーブがゆるくなります。

しっとりとした束感のあるウェーブになるのが特徴です


  <デジタルパーマの場合>

デジタルパーマでは、濡れている時と乾いた状態でのウェーブの出方が普通パーマに比べて差が少ないです。

カールアイロンやホットカーラーで巻いたときのような、乾いた感じのカールがでるのが特徴です


(Q)ホットパーマや巻き髪パーマ、形状記憶パーマとはどう違うの?

どれも同じパーマです(*´∀`*)

デジタルパーマという名称は、実はあるメーカーの商標になっているので、他のメーカーでは使えません

出始めの頃に美容室やメーカーがオリジナルの名前で売り出したりしたので、色々な名前がうまれました。

ウェーブの形を髪が覚えるので形状記憶パーマ、コテで巻いたようなカール感が出せるので巻き髪パーマ、といった風です。


普通パーマとホットパーマでは得意なスタイルや不得意なスタイルがあるので、
スタイルや毛質に合わせたパーマを一緒に考えましょう
(◎´∀`)ノ.。.:*・゚☆

来店時にご相談してください(o'∀≦o)b

関連記事