大人気のデジタルパーマどうやってあてるの?
ヨシカで人気のデジタルパーマの施術工程のご紹介です
モデルは、パッレットちゃんが引き受けてくれました。よろしくお願いしまーす
ベースのカットは、あまり軽くなりすぎないようにベースは重めに残し、毛先のみスライドカットで軽さを出しました
次に、毛先は乾燥しやすいので、栄養剤をしっかりつけます
続いて、お薬です。パーマはふんわり顔を包み込むような、柔らかいパーマを当てたいので、中間、毛先にお薬をつけていきます
お薬をつけて、10分前後放置します。ベージュのロットがくっついていますが、これはテスト用のロットです。10分後にはずした時に髪にお薬がどれくらい浸透しているかをチェックします
お薬が、髪に浸透したので、お流しです。
プレーンリンスが終わった状態です
いよいよ、ロットを巻いていきます。 ちょっと重たいけど頑張ってね。
ロットにコードをつないでスイッチオン 加温は10分前後です
次に、固定剤をつけていきます。2分間置きます
では、はずしていきます。 おー、なんかいい感じのウェーブが出ています
シャンプー後のバックスタイルです。
洗い流さないトリートメントをつけて乾かしていきます。乾いてくるとウェーブがよりしっかり出てくるのが、デジタルパーマの特徴です
最後に、デジタルパーマ専用のムース(リスタネージュ ¥1365)をつけてスタイリングです。
スタイリングは、可愛くなるまで頑張って下さい
仕上がりでーす パレットちゃんがより女性らしく可愛くなりました
パレットちゃん、お疲れさまでした。家でもお手入れ頑張って下さいね
実は、パレットちゃんの髪は、カラーリングもしていて、ちょっとダメージ毛なんですが、iデジタルパーマのお薬がとってもソフトなので、ほとんどダメージレスに、ふんわりパーマを当てる事が出来ました
関連記事